企業情報
ご挨拶
代表取締役会長: 星 伸一
国会議員の公設第一秘書として動いていた折、出身地福島県が東日本大震災による原発事故で多大な被害に遭遇しました。以来、故郷の復興の一助を担いたい一心で各方面の技術者との縁と打合せを積み重ね、福島県は温泉が豊富であることから、地熱発電をメインに福島県南会津再生可能エネルギー推進協議会のメンバーとして自然エネルギーの有効活用を提案しつつ、地熱発電事業主体の再生可能エネルギー企業を立ち上げました。温泉街も風評被害で客足が激減し、維持すら大変な状況にある中、ボーリングや多大な設備投資を必要としないゼロハイパー小規模地熱発電は、きっと多くの温泉旅館の経費節減となり、売電によっても収益が改善されることと願っています。
…福島県生まれ。趣味:スポーツ全般で、スキーでは(ジャンプ競技)国体出場。ゴルフ(ハンデキャップ4)、スキューバーダイビング、ボーリング等。
…福島県生まれ。趣味:スポーツ全般で、スキーでは(ジャンプ競技)国体出場。ゴルフ(ハンデキャップ4)、スキューバーダイビング、ボーリング等。
経営理念
取締役社長: 牛田 裕彦
国際的に再生エネルギーの波に乗る中、日本も全体目標値に向かって動いています。
ソーラー後に続く再生エネルギーとして期待の、従来型バイオマス、風力、水力、地熱、において、近年、欠点やリスクが表面化しています。JIMでは、小規模地熱発電において、導入コストの相対的低減、導入の複雑さの簡易化を念頭に、従来の大規模地熱発電と並行して再生エネルギー普及の役に立ち、日本が掲げるCO2削減の目標達成に貢献すべく努めます。
ご協力いただく省庁、接続いただく電力会社、技術提携パートナー、既存の業者、協力代理店、ユーザー、投資家、全ての関係プレーヤーとのWin-Win構築と共栄を念頭に、常により良いサービスを追求し前進する所存です。
…国内・外資メーカーで国際マーケティング・海外生産の責任者経験、また、外資ファンド役員を歴任。東大卒。(社)青年会議所OB(日本・横浜)。趣味:旅行、テニス、読書、ワイン初級。
ソーラー後に続く再生エネルギーとして期待の、従来型バイオマス、風力、水力、地熱、において、近年、欠点やリスクが表面化しています。JIMでは、小規模地熱発電において、導入コストの相対的低減、導入の複雑さの簡易化を念頭に、従来の大規模地熱発電と並行して再生エネルギー普及の役に立ち、日本が掲げるCO2削減の目標達成に貢献すべく努めます。
ご協力いただく省庁、接続いただく電力会社、技術提携パートナー、既存の業者、協力代理店、ユーザー、投資家、全ての関係プレーヤーとのWin-Win構築と共栄を念頭に、常により良いサービスを追求し前進する所存です。
…国内・外資メーカーで国際マーケティング・海外生産の責任者経験、また、外資ファンド役員を歴任。東大卒。(社)青年会議所OB(日本・横浜)。趣味:旅行、テニス、読書、ワイン初級。
商号 | 日本基盤整備事業 株式会社(JIM) |
住所 | 〒101-0043 東京都千代田区神田富山町1-2-5F |
電話 | 03-6225-2216 |
FAX | 03-3634-1803 |
資本金 | 950万円 |
設立 | 平成27年 |
拠点 | 川崎市(R&D)、福井県、福島県 |